LINE、電通らと「七夕リデザイン・プロジェクト」を運営

LINE株式会社は、七夕のリデザインを目的としたプロジェクトチーム「みんなの七夕プロジェクト実行委員会」に参画することを発表した。

「みんなの七夕プロジェクト実行委員会」は、株式会社電通・株式会社バスキュール・LINE株式会社による、七夕のリデザインを目的とした継続的なプロジェクトチーム。
日本で古くから親しまれてきた風習「七夕」に、新しいテクノロジーや楽しみ方を取り入れることで、世界中の人々が参加できる文化行事に発展させることを目指す。

初年度である2016年は、みんなの願いが集約される場所として公式Webサイトを立ち上げると共に、短冊がつくれるLINEの公式アカウントを開設、さらに国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力により、集まった願いを宇宙空間に届けるイベントを実施する。

LINEでは、LINEビジネスコネクトを活用した公式アカウント「七夕プロジェクト 2016」を開設、公式アカウントを友だちに追加し、トークルームで願いを送信するだけで、簡単に短冊をつくることが可能。6月21日より七夕仕様にデザインされたLINEキャラクター・ブラウンとコニーの限定スタンプも配布予定で、当該アカウントと友だち登録をしたユーザー全員に配布する。
また、JAXAの協力により、集まった願いを宇宙空間に届けるイベントを実施予定でLINEのライブ配信サービス「LINE LIVE」を使った宇宙特別番組など、最新のデジタル技術を活用した「新しい七夕体験」を提供するという。

同社は、本プロジェクトチームに参画することで、コーポレートスローガンである「CLOSING THE DISTANCE」にもとづき、長く続く伝統行事や、普段遠い存在である宇宙空間とユーザーの距離を縮める機会の実現を目指し。さらにユーザーが自分の願いについて改めて考える機会を提供することで、それぞれの夢や希望に一歩近づくことができるきっかけを作りたいとしている。

■運営体制
主催:七夕プロジェクト実行委員会
  (株式会社電通・株式会社バスキュール・LINE株式会社)
後援:全国の地方新聞社45紙(後援予定含む)
東奥日報社/デーリー東北新聞社/秋田魁新報社/岩手日報社/山形新聞社/河北新報社/福島民報社/福島民友新聞社/茨城新聞社/下野新聞社/上毛新聞社/埼玉新聞社/千葉日報社/東京新聞/神奈川新聞社/山梨日日新聞社/静岡新聞社/信濃毎日新聞社/新潟日報社(予定)/中日新聞社/岐阜新聞社/北日本新聞社/北國新聞社/福井新聞社/京都新聞/奈良新聞社/産経新聞大阪本社/神戸新聞社/山陽新聞社/中国新聞社(予定)/新日本海新聞社(予定)/山陰中央新報社(予定)/山口新聞社/徳島新聞社/四国新聞社/愛媛新聞社/高知新聞社/西日本新聞社/長崎新聞社/大分合同新聞社/熊本日日新聞社/宮崎日日新聞社/南日本新聞社/沖縄タイムス社/琉球新報社
協力:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
サポーター企業:トヨタ自動車他、複数協賛社を予定
※尚、後援・協力・サポーター企業等に関して今後追加となる可能性があります。

■公式Webサイト「七夕プロジェクト2016」
“願い”はその時代を生きる人々の素直な気持ちであり、時代を映す鏡。そんな“願い”が毎年アーカイブされていく場所が、公式Webサイト「七夕プロジェクト2016」。公式Webサイト上では、自分オリジナルの願い事を記したデジタル短冊がつくれる他、集まった願いから見えてくる性年代や居住地の違いによる傾向および特徴を視覚的に見て楽しむことができる。
公式Webサイト:https://tanabata-project.jp/