凸版印刷、雑誌のデジタル展開支援サービス「MAGABANK(マガバンク)」を開始

凸版印刷株式会社は、出版社によるデジタル雑誌配信を支援する新サービス「MAGABANK(マガバンク)」を10月1日より開始する。
雑誌コンテンツのデジタル展開(有料配信、プロモーション)行っている複数企業と連携、雑誌をデジタル展開する際の参入コストやリスクを最小化できるよう、「MAGABANK」ではデジタルデータ制作・管理から、有料販売の収益管理、立ち読み手法などによるインターネットでの雑誌プロモーションまで無償で提供し、雑誌コンテンツのデジタル販売へ参入する出版社をサポートする。

「MAGABANK」の採用するにより、出版社は、初期参入コストを負担することなく各サービスへ雑誌コンテンツを展開することが可能となり、運営上の管理負荷を大幅に減らすことが可能となる。
スタート時点での展開先として、「日経テレコン21」を運営する株式会社日本経済新聞デジタルメディアと、デジタル雑誌ストア「Fujisan Digital」を運営する株式会社富士山マガジンサービスの2社と契約。
さらに、雑誌のプロモーションを目的とした展開先として、雑誌立ち読みサービス「デジ×マガ」を運営するエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社と連携している。
凸版印刷では今後、高機能携帯電話(スマートフォン)、電子辞書や電子書籍専用端末、デジタルサイネージなど、雑誌コンテンツの新しい「出口」となるデバイス、およびサービスを開拓していく。
2009年度中に出版社30社の採用を、今後2年間で10億円の売り上げを目指す。