日本への好意度、昨年より1.3ポイント上昇し82.8%に 電通「ジャパンブランド調査2017」

株式会社電通は、全社横断プロジェクト「チーム・クールジャパン」が実施した「ジャパンブランド調査2017」の結果を発表した。
この調査は、2017年2~3月に、中国(グループA=北京、上海、広州、グループB=深セン、天津、重慶、蘇州、武漢、成都、杭州、大連、西安、青島)、香港、台湾、韓国、インド、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、カナダ、ブラジル、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシアの、20カ国・地域を対象に、「親日度(日本に対する好意度)」「訪日旅行意向」「訪問地域」「その理由」「日本および日本産品に対する興味・関心やイメージ」などについて調査したもの。
それによると、日本に対する「好意度」は、全体で82.8%と昨年より1.3ポイント上昇した。国別では、2014年と2015年はベトナムが1位、2016年はタイが1位だったが、2017年はタイ、フィリピン、ベトナムが、横並びで同率1位となった。調査対象全体の約8割が「訪日意向あり」という高いスコアを示したが、国別ではフィリピン、ベトナム、タイという順だった。実際、フィリピンからの訪日旅行客数は、2016年に347,800人と過去最高を記録している。
行きたい日本の都道府県の1位は、東京都で変わらず。以下、2位:京都府、3位:大阪府、4位:北海道、5位:沖縄県と昨年と同じランキングだった。
東アジア各国・地域では前年まで東京離れが進んでいたが、今年は東京がやや巻き返す結果だった。一方、欧米を中心に人気があったのは「広島」「長崎」など歴史的に関係がある場所、自然が注目されている「長野」などだった。
日本以外を含め「行きたい国・地域」を聞いてみたところ、アジア地域の多くの国々では「日本」がトップだったが、中国、韓国、インドでは「アメリカ」がトップとなっている。特に韓国では、日本は9番手と低調だった。